今回大学の友人の方からホームページの制作を依頼していただきまして,このほどサイトをオープンできました.
ホームページ制作は初めてで実績がなく不安だったというのもありましたが,自前の当ブログホームページを作ったときの経験でなんとか作成することができました.
もともとあるホームページをベースにして,内容,テイストを再現しつつ,訪問者にとって見やすい内容にすることを目標に制作していきました.
研究室のHPを担当させていただくのは,実際に皆さんの研究の内容,様子を聞かせていただけるだけでもとてもわくわくしますね.
多くが3年生,4年生から配属される研究室での自分の活動に専念してしまうと他分野の知識が希薄になってしまうので,ほか分野の方とこうしてお手伝いできるのは貴重な体験でした.
研究内容について写真と組み合わせて紹介しています.ほか分野の方の研究内容を文字に起こすって結構難しい.
まだあまり予定はありませんが,カレンダー,過去記事の掲載機能も付けています.
ワードプレスはテンプレートこそあれど,作りたい内容に近いテンプレートを見つけるのはなかなか大変でした.毎日ググりながら探していたのですが,テンプレートを見つけるのだけでも1週間ほどかかってしまいました.
↓が今回使わせていただいたテンプレートです.
こちらは配布されているテンプレートの様式を編集する方法やSEOについてとても細かくまとめられています.編集に困るような状況にはありませんでした.初心者でもHPを制作するにはとてもおすすめします.
ホームページの設定自体はこのブログHPを制作する際に参考にさせていただいたブログページがありまして,こちらを参考にしながらお名前ドットコムでのドメイン名の取得,エックスサーバーでのサーバー手続きを行いました.
こちらも初心者が陥りがちなポイントを押させて解説してくれているのでとても参考になりました。
とくに取得したドメインをエックスサーバー側でどうしたら紐づけできるのかは
なかなかよくわからなかったのですが,こちらのブログ記事で丁寧に教えていただきました.
今後は研究室の学生のみなさんにもブログページの編集,後進の仕方についてレクチャーさせていただいて,グーグルで検索されるようにお手伝いしていこうと思います.
今後もホームページ制作はやらせていただきたいので気になる方はご相談いただければ嬉しいです.制作納期やお代金について詳しくお伝えいたします.
それでは.