西条でも星が撮れる!星空グルグル写真を撮ってみよう!
毎日日中はうだるような暑さが続きますね。最近は夜に買い物や散歩に出かけることが多い中、久しぶりに夜に写真を撮る気力になったので、星空をが円状にグルグルになる写真撮影にチャレンジしてみました。 月明かりの少ない晴れた夜を探す そもそもなのですが、月明かりがあると星はきれいに写りません。また、今回のように2時間3時間程度インターバル撮影をする場合、撮影し始めた段階と時間が経過して月が出てきて明るくなっ […]
毎日日中はうだるような暑さが続きますね。最近は夜に買い物や散歩に出かけることが多い中、久しぶりに夜に写真を撮る気力になったので、星空をが円状にグルグルになる写真撮影にチャレンジしてみました。 月明かりの少ない晴れた夜を探す そもそもなのですが、月明かりがあると星はきれいに写りません。また、今回のように2時間3時間程度インターバル撮影をする場合、撮影し始めた段階と時間が経過して月が出てきて明るくなっ […]
今回の三原市長選挙で活躍したものとして、学生チームの活躍が挙げられます。総勢15名以上の学生が毎日入れ替わりで入る、入れ替わりで入れるようにマネジメントができたことで、新しい選挙・政治参画の在り方を考えるきっかけになりました。 思い付きで始まった学生チームの立ち上げ 学生チームが本格的にスタートしたのは8月2日(日)からであり、すでに選挙戦がスタートしてからでした。出陣式で佐藤さんとお話した中で、 […]
今回はテクニカルなポイントとして、選挙戦における動画づくりはどうあるべきか、戦略をどう立てるかについて紹介します。 三原市長選では3本の動画をはじめ累計3.4万回再生を達成! 筆者が選挙対策における現場制作者兼マーケターとして主体的に進めているSNS広報のメインコンテンツの一つ、「ダイジェスト動画投稿」が挙げられます。これは、演説会、事前撮影のインタビューなどをもとに、Twitter、Facebo […]
今回、東広島市議会議員の鈴木英士氏のYouTubeチャンネルを開設するにあたって、動画撮影と企画を担当することになりました。今回はなぜ学生スタッフとして参加するに至ったのか、これからの政治参画のあり方について説明したいと思います。 統一地方選挙から一年、地方政治の話題が減っている 昨年度の選挙活動では、動画でのインタビュー映像や生配信で質問に答える取り組みをしました。地方選挙で動画を使った広報活動 […]
地方でメディア出演を果たすのはわりと難しいことではありません。しかしながら、各メディア媒体にはそれぞれ固有の特徴を持っていることも知っておかなくてはなりません。 今回は東広島テイクアウトマップアプリと東広島産SMSマスクの販売におけるメディア出演を例に紹介していきます。 オンラインでの購買活動はSNS流入がほとんど メディア出演と題したのにSNSかよと思われるかもしれませんが、近ごろのSNSを侮っ […]
2020年4/8(水)に販売開始をした東広島で生産されたSMSマスクは累計で10万枚を突破します.これもみなさま方のご紹介やSNS上のシェアなどでここまで供給することができました.誠にありがとうございます.これからも在庫がある限りマスクの販売は続けてまいりますので,今後ともよろしくお願いいたします. 当初は売れるかのかと不安でいっぱい 小売業は直接消費者に届けるのが仕事であり,仮に一度売れたとして […]
5月の大型連休も終わりに近づいておりますが,祝日の連休中もマスクのご注文やご相談をいただいております.可能な限り早めの随時発送をさせていただきました.5月は現在ある在庫の限り販売を続けてまいりますので,現状報告も含めてお伝えさせていただきます. ご注文は以下のグーグルフォームからお願いします. 息がしやすくて,とてもラク 医療用の不織布を使用している本マスクであるが,使ってみるまではどんな雰囲気か […]
今回開発した東広島テイクアウトアプリは飲食業界のみなさまが対象である.起業やビジネスの観点で,飲食業過は全体でこそ25兆円の市場規模があるものの,1店ごとに見たときにはそこまで大きい金額ではない.一時期話題になった食べログ問題のようにまとめサイト側が情報操作しているということもあった業界である. 今回はなぜ飲食業界の話をしているのかということについて,随筆的な形で紹介する. ①いま店がつぶれると次 […]
学力的,地理的,生活面.多くの視点からもコンプレックスを抱きやすい広島大学への入学.私もコンプレックスを抱ている学生の一人です.今回はなぜ広島大学がコンプレックスをいただきやすいのかを4年間過ごしてきた感想含めて紹介します. 学歴コンプレックスと広大の関連はこの4点 結論から申し上げると ①学力的にすごく中途半端で,周りか孤立している②娯楽が周りになく,都市からも遠い③学力レベルはそこそこなのに情 […]
歴コンプレックスについて連載することになってしまいましたが,筆者の体験ととともにお伝えしていこうと思います. 2つ目の記事でもお伝えしたのですが,学歴コンプレックスと広島大学の関係性について論じました. ①学力的にすごく中途半端②娯楽が周りになく,都市からも遠い③学力レベルはそこそこなのに情報・機会格差が大きい④何かに突出した学生が少ない,生まれにくい この4点によってコンプレックスをいただきやす […]